昭和ひとけた京育ち No.1 「はじめに」

No.1 「はじめに」

ベンガラ格子とバッタリ床机

次へ

 

 ビルの谷間に、毅然とした姿で残る「京の町家」。懐かしさで、喜々として、スケッチのペンを走らせているうちに、ふうーっと、幼かったころがよみがえってくる。

 戦前のあのころは、家々の軒下も、道端も、子供たちの天下だった。思いつくままの遊びで日の暮れるまで、はしゃいでいた。

 昭和ひとけた世代は、激動の中で育ったけれども、そこには、恵まれ過ぎた今の子供たちより、はるかに伸びやかで、心豊かな暮らしがあった、と思う。

 町家を描く筆を、そのまま当時の子供たちの遊びや暮らしへ、描きかえたくなった。単なるノスタルジーではなく、何かを語り、伝えられればと願いながら…。


  (絵と文:木村祥刀) 

京都新聞 1994 年 10 月 4 日 掲載



 

Top page にもどる

目次1にもどる   - サムネイル付き

目次2へすすむ  - サムネイル付き

 
ロゴ
Copyright © Librairie Seizan
All Rights Reserved

 


Librairie Seizan of KYOTO  Established 1996


inserted by FC2 system