昭和ひとけた京育ち No.7 「綾とり」
 
No.7 「綾とり」

綾とり

前へ 次へ

 

 1本のひもや糸だけで遊べることが、いくつもあった。縄跳びに、ゴム跳び、電車ごっこ、などなど。中でも女の子の遊びに、知的で、造形のセンスのいる綾(あや)とりがあった。

 輪にした糸を両手の親指と小指にかけ、中の3本の指を使って、かけたり、はずしたりしながら、物の形をつくる。はしご、富士山、舟…と、2人が交互に受けとりながら、アイデアをこらす。

 「これ、三味線えー」。三味線転じて…「お琴やあ」。キャッ、キャッ、キャッと笑ったあとは、また考えこんで、ふうーと、ため息が入って…。知恵と想像力を駆使する。

 物のない時代。男の子は竹トンボを作り、割りばしで輪ゴムの鉄砲をつくる。

 当節の子供の、できあいのおもちゃよりも、工夫する楽しみのなんと心大きかったことか。


  (絵と文:木村祥刀)

京都新聞   1994 年 10 月 20 日 掲載


     

Top page にもどる

目次1にもどる   - サムネイル付き

目次2へすすむ  - サムネイル付き

 
ロゴ
Copyright © Librairie Seizan
All Rights Reserved

 


Librairie Seizan of KYOTO  Established 1996


inserted by FC2 system