昭和ひとけた京育ち No.72 「荷馬車」
 
No.72 「荷馬車」

荷馬車

前へ 次へ

 

 石ころまじりの土の道を、砂ぼこりを立てて、荷車を引く牛や馬。時折、女の子たちが悲鳴をあげるほど大きな糞(ふん)を、ドズン、ドズンと落としながら悠然とかっ歩する。

 戦前、街中を走る乗り物は、電車道のチンチン電車とバスに、あとは自転車ぐらい。今では信じられないほど、のどかでのんびりとしていた。

 学校帰りの子供たちが、荷馬車を見つけると、声をひそめて後を追っかけ、飛び乗ったり、ぶらさがったりのいたずらだ。

 おじさんに見つからないように荷物の後ろで「らくちん、らくちん」。ところが、急に「はあーい、どうどう」。大きな声にびっくりして隠れたりして、帰り道が遠くなるのも忘れて遊び続けた、みちぐさ。

 「道草」。久しく使わない言葉だけれども、なんとなくゆとりと豊かな響きがあって、少年時代に楽しんだ道草の思い出は尽きない。

(絵と文:木村祥刀)

  1995年 4月26日 京都新聞 掲載


     

Top page にもどる

目次1にもどる   - サムネイル付き

目次2へすすむ  - サムネイル付き

 
ロゴ
Copyright © Librairie Seizan
All Rights Reserved

 


Librairie Seizan of KYOTO  Established 1996


inserted by FC2 system