Topic News Mar.03'10 |
★ What’s New ★ | Back to Top page |
From Editor Jun.10, '06 |
Go to English page |
Sept13,2013 | 京都国際マンガミュージアム 夏のメイン企画展 バレエ・マンガ 〜永遠なる美しさ〜 2013年7月13日(土)〜9月23日(月・祝) |
木村光久 「白鳥のちかい」「花びら少女」など、昭和30年代の掲載雑誌を展示していただきました。 ※9月23日をもって終了いたしました。 |
||||
Oct.18,2011 |
12月4日をもちまして、特別展は無事終了いたしました。 期間中ご来場の皆様に、こころより感謝申し上げます。 没後15年記念 2011 年秋の催し ホームムービーの日in京都2011 高台寺・圓徳院秋の特別展 |
![]() |
||||
Mar.3,2010 | ◇男前豆腐店の新商品「やさしくとろけるケンちゃん」 パッケージに 木村祥刀 切り絵作品 「昭和ひとけた京育ち」より No.6「豆腐屋さん」 使用中! z 2010年2月24日より好評発売中! |
|
||||
Dec.10.2009 | ◇懐かしの少女夢ふろく 昭和30年代の少女雑誌『少女クラブ』のふろく漫画が、講談社より完全復刻されました。 講談社BOOK倶楽部(先行予約ページ ・ 購入ページ)ほか、Amazon.co.jp などインターネットでも購入できます。 《セット内容》 ■絵物語『少女コゼット物語』昭和31年新年特大号より 訳・村松千代 表紙・勝山ひろし さし絵・江川みさお 江川みさお(1921〜):昭和30年代より、おもに少女雑誌の挿絵画家として活躍する。漫画家 木村光久(=木村祥刀)の義理の姉にあたる。 ■漫画『王女と魔もの』昭和31年12月号より 谷川一彦 ■漫画『13人の天使』(昭和32年7月号より) うちの すみを 同時収録 漫画『獅子王と姫君』 木山シゲル(木山茂) 漫画『おちゃめのジェニー』 むれ あきこ 『少女クラブ』とは……大正12(1923)年の新年号を創刊号とする月刊少女雑誌です。従来の少女雑誌が女学生を対象にしていたのに対し、小学校5〜6 年生に向けた小説や絵物語、漫画などがたくさん掲載されました。レターセットやスターブロマイド、アクセサリーなど、バラエティー豊かなふろくも大人気で したが、昭和37年に惜しまれながらも終刊。その娯楽性と華やかさは、日本初となる少女週刊誌『少女フレンド』へと受け継がれました。(Amazon商品説明より転載) |
![]() |
||||
Sept.20,2003 | ◇「夢とあこがれの宝箱 * 昭和20〜30年代の 少女雑誌展」 ※「ひとみ」昭和33年9月号発表の「そよかぜの天使」他 (木村祥一 (筆名:光久) の青年時代の少女マンガ作品) 書影展示 期 間:2003年10月2日〜12月24日 場 所:弥生美術館(東京都文京区弥生2−4−3) 休館日:月曜日 開 館:午前10時〜午後5時 ■平成15年12月24日をもちまして、展示は終了いたしました。 |
![]() |
||||
Aug.12,2003 | この度、平成15年8月14日より20日までのあいだ、JR京都駅前の「PLATZ近鉄京都店」
1階の会場「アトリウム」におきまして、木村祥刀の原画展を催すはこびとなりました。くわしくはこちらをご覧ください。 ※8月20日(水)をもちまして、展示会は盛況のうちにおえることができました。この場をかりまして、ご来場を賜った皆さまに篤く御礼申し上げます。 |
||||
Mar.5,2003 | 現在スカイパーフェクトTVの時代劇チャンネルで放送中の「朗読 鬼平犯科帳」に、木村祥刀の剪紙作品がイメージ映像として挿入されることになりました。(■第三話で放送されます。) ※6月7日をもって、第三話の放送は終了しました。
|
|||||||||||||||||
Aug.30,2002 |
ハダサー大学病院のAriel Simkin 教授と、ヘブライ大学のKinneret Noy 先生によるヘブライ語訳の謡曲 「井筒」 が出版されました(大学のゼミ用教材ということです)。 光栄なことに、木村祥刀の剪紙作品を表紙に使用していただくことになりました。 |
|
||||
Sept.23,2006 | 応援リンクに「ゆかぽんのチャンス☆ミーティング」を追加しました。 | |||||
Jun.10, 2006 | 応援リンクに「被爆者の声」を追加しました。 (「証言231」の参考として『昭和ひとけた京育ち』から「もんぺ」をリンクしております。) |
|||||
Jul.20, 2003 | 「木村二瓶子」の「陶芸」ページに作品を追加。 このたび、高橋昭男様のご厚意により、個人蔵の「飾壺」 を、ご多忙のなか撮影していただくことができました。約半世紀を経て、作品の所在のひとつを確認することができ、親族ともども感激しております。ご厚情に感謝いたしますとともに、ご来訪くださいましたみなさま、ぜひともこの機会にご覧ください。 |
|||||
Jun.19, 2003 | 関連リンクに「切り絵職人の工房」を追加しました。 | |||||
Jan.26, 2003 | 応援リンクに「ONSEN キッズページ」(オンライン自然科学教育ネットワーク)が加わりました。 | |||||
Oct.1,2002 | URL
変更のお知らせ 平成14年10月1日からURLが変更になりました。 旧 http://yuanryan.hoops.livedoor.com/ 新 http://yuanryan.ld.infoseek.co.jp/ 平成15年3月までは、旧アドレスから新アドレスへ自動的にジャンプいたしますが、10月1日以前にブックマークをされている方はこの機会にご変更のうえ、ひきつづきご高覧くださいますよう、お願い申し上げます。 |
|||||
Sept.4,2002 | 目次3「まんが作品」に原画とスナップ写真が加わりました。 | |||||
Aug.26,2002 | ゲストブックを設置しました。 | |||||
〜ご意見・ご感想など、気軽にお書き込みください〜 | ||||||
Aug.25,2002 | 全面リニューアルしました!! | |||||
「昭和ひとけた京育ち」サムネイル付きインデックス追加!! | ||||||
「昭和ひとけた京育ち」レイアウト全面改定! | ||||||
「漫画」コーナー、レイアウト刷新! | ||||||
その他全面改定版ついに出来!! |