木村仙之助 (木村清山 1865-1932)
|
|
京都・清水坂の大日堂におさめられた仙之助の陶房風景を偲ばせる額 |
略伝:仙吉(のちに仙之助)三条の地にて土物を造り、のち五条に移り住す。 新案特許物多く造る。(木村一男遺稿より) ●額に描かれているように、大壺を多く造ったと伝え聞いております。 |
|
||
特許品の鳴きとっくり (試作品) |
||
特許申請の図面 |
Librairie Seizan of KYOTO Established 1996